TOP > コラム > お肌のはなし ~スキンケアアイテムの弱酸性と弱アルカリ性について~

お肌のはなし ~スキンケアアイテムの弱酸性と弱アルカリ性について~

スキンケア製品には弱酸性のものと弱アルカリ性のものがありますが、何が違うのかよくわからないということはありませんか?それぞれに特長と良さがあるのですが、ここでは、これからの日々のスキンケアにご参考いただけるよう、弱酸性、弱アルカリ性それぞれの特長を解説します。

INDEX

健康な肌の表面は弱酸性

通常、健康な肌表面のpHは4.5~6.0の弱酸性と言われています。
pHはピーエッチやペーハーと呼ばれ、酸とアルカリの度合いを表す数値で0~14の数値で表されます。
pH7が中性で、7より小さい場合に酸性、大きい場合にアルカリ性となります。

弱酸性タイプのスキンケアアイテムは肌の表面のphに近いため、使用時における肌への負担感を抑えることができると言えます。
したがって、長時間、お肌に作用する働きのあるスキンケアアイテム(紫外線からの保護、潤いの持続等)には、弱酸性タイプが安心できます。

洗浄力にすぐれた弱アルカリ性

弱アルカリ性は洗浄力にすぐれているため、主に洗顔料やクレンジングなどのスキンケアアイテムにこのタイプが多くなっています。例えば、石鹸は弱アルカリ性です。(一部、弱酸性タイプの洗顔料などもありますが、そうした洗顔料は洗浄力よりも、マイルドな使い心地などが優先されたものになっています。)

洗顔やクレンジングで落としたい汚れは、メイク汚れ、皮脂や汗などの汚れといった油分を含んだ弱酸性です。
この弱酸性の脂肪酸汚れは、アルカリで乳化されて溶けるという性質があります。弱アルカリ性で洗うことで水と馴染みやすくなり、洗い流しやすくなるのです。
また、弱アルカリ性は油分だけでなくタンパク質の汚れを分解する力も持ちます。古い角質や毛穴汚れなどはタンパク質ですので、その分解能力で古い角質を取り除き毛穴汚れをすっきりキレイに取り除くサポートをしてくれます。

  • 皮脂汚れ・タンパク質の汚れ
  • 皮脂汚れ乳化・タンパク質の汚れ分解
  • アルカリ中和能をサポート

弱アルカリ性タイプの洗顔料やクレンジングは、「洗浄力は高いけど、肌には負担が強いのでは?」という印象を持つかもしれませんが、肌へのやさしさは、酸性かアルカリ性かだけで一概には決まるものでもありません。最終的には、含まれている洗浄成分の強さやその他原料、皮脂への残存性など様々な要素により決まるということを理解しておくことが必要です。

肌表皮を覆う皮脂膜について

肌表面が弱酸性である理由は表皮を覆っている皮脂膜が弱酸性であるためです。皮脂腺から分泌される脂質(脂肪酸、スクワラン、リン脂質、コレステロールなど)が汗腺から排泄される汗などと肌表面で混じり分解されることで生まれた皮脂膜は、潤いの膜として肌の潤いを保ち、バリア機能として肌を保護します。そのために皮脂膜は天然のクリームとも言われています。(スクワランなどはお肌をやわらかくし保湿を保つ成分としてスキンケア製品の成分にも使われています。)
弊社で提唱しているシンプルなスキンケア法「夜だけ美容断食」は、この天然のクリームを生む「お肌のメカニズム」を最大限に活かすスキンケア法です。この「お肌のメカニズム」が正しく働くには、肌の健康を欠かすことはできません。そのため、「夜だけ美容断食」というスキンケア法には、健康な肌を取り戻すための肌環境の整え方が、しっかりと考えられています。ご関心のある方は、夜だけ美容断食のページをご参照ください。

健康な肌には、アルカリ性に傾いた肌表面を弱酸性に戻そうとする働きがある

健康な肌には、一時的にアルカリ性に傾いたとしても弱酸性に戻そうとする力が備わっています。この働きのことを「アルカリ中和能」と呼びます。洗顔やクレンジングにより、肌の表面は一時的に弱アルカリ性に傾きますが、アルカリ中和能の働きによりスムーズに元の弱酸性に戻るのです。
こうしたアルカリを中和するための働きには酸性の物質が必要になります。そのために、肌は中和に必要な酸性物質をどんどんつくり肌表面に分泌します。(これは皮脂膜となる物質を皮脂腺から分泌する働きと同じです。)そして、このアルカリに反応することで起こる酸性の物質を作り分泌する肌活動が、肌の代謝(肌のターンオーバー)を活発化させます。この一連の反応こそが、肌の健康にはとても大切なはたらきなのです。

年齢別ターンオーバーサイクルの日数

肌の代謝はターンオーバーと呼ばれ一定の周期があり、この周期をターンオーバーサイクルと言います。表皮の内側で生まれた肌細胞は次第に肌表面に押し出され、その周期に到達すると寿命を迎え新しく生まれた細胞と入れ替わっていくのです。この代謝活動が活性しているほど、肌は新しく生まれ変わっているという状態と言えるのですが、その周期は年齢とともに変わってきます。20代で約28日。30代で約40日。40代で約55日。50代で約75日。60代で約100日と言われています。このように加齢とともにターンオーバーのサイクルは長くなってきますので、1回1回のターンオーバーのサイクルを貴重な期間だと捉え、そのサイクルを妨げずむしろ活性化するアルカリ中和能のいう働きを理解しておくことが大切です。

余談になりますが、全国で「美人の湯」と呼ばれている温泉の泉質にアルカリ泉質が多かったりするのも、アルカリに触れることでアルカリ中和能が作用するということ理由があるのかもしれません。アルカリ中和能の働きが潤いの膜を生むとともに、肌代謝を活発にさせ健康な美肌へと導いてくれるというお肌のメカニズムの一連の流れに沿っているからです。

スキンケア製品における弱酸性、弱アルカリ性の捉え方

ここまで、弱酸性と弱アルカリ性についてみて参りましたが、いかがでしたでしょうか?
弱酸性は、お肌の表面のpHに近いため、紫外線からの保護、潤いの持続等、長時間お肌に作用する働きのあるスキンケアアイテムに。
一方、弱アルカリ性は、洗顔やクレンジング時に使い、肌本来が持つ働きを利用してのターンオーバーの活性化など、肌の健康と美肌を保つスキンケアに向いていると言えそうですね。

Kooのスキンケアアイテムの中では、
弱酸性タイプは、ベーシックシリーズのジェルクリームなど。
弱アルカリ性タイプは、お肌のメカニズムを最大限に活かしたスキンケア法「夜だけ美容断食」をサポートする「美容断食シリーズ」のミラクルクレンジングや ヨーロピアンセラウォーターなどが それにあたります。

お肌本来の健康へ導くために開発したKooコスメを、ぜひお試しください。

  • 弱アルカリ性でしっかり洗浄

    Koo ミラクルクレンジング Koo ヨーロピアンセラウォーター
  • 弱酸性できっちりケア

    Koo スキンローション Koo ジェルクリーム Koo エッセンシャルジェル Koo ブースタークリーム
ページTOPへ